短答過去問解説♪

弁理士短答試験に独学で挑戦しよう!短答過去問をももが枝毎に解説するよ♪これで予備校に行かなくても大丈夫!

平成28年度弁理士短答第5問(著作権法)

著作者人格権に関し、次のうち、最も適切なものは、どれか。


1 法人の著作者人格権は、著作権の存続期間の満了とともに消滅する。

【答え】✕

~☆ももの解説☆~

著作者人格権は法人が解散したときに消滅するから、50年後に消滅する著作権とは存続期間が異なるよ♪


2 著作者が指定した公表時期と異なる時期に著作物を公表する行為は、当該著作者が当該著作物の公表自体に同意している場合には、公表権の侵害とならない。

【答え】✕
~☆ももの解説☆~

公表自体に同意していても、指定した時期と異なれば、公表権の侵害だよ♪


3 絵画の原作品を譲り受けた者が、当該原作品に手を加えてその絵画の表現を変更する行為は、同一性保持権の侵害とならない。

【答え】✕
~☆ももの解説☆~

原作品を譲渡されても、人格権は著作者が持ってるので、同一性保持権の侵害となるよ♪


共同著作物の著作者は、著作者のうちの一人を、著作者人格権を行使する代表者と定めることができる

【答え】〇
~☆ももの解説☆~

共同著作物の著作者は、そのうちの一人を、人格権を行使する代表者と定めることができるよ♪

 

5 意に反する著作物の改変により名誉感情を害された著作者は、当該改変により自己の名声、信用等について社会から受ける客観的な評価が低下しない場合でも、謝罪広告の掲載を請求することができる。

【答え】✕
~☆ももの解説☆~

謝罪広告の掲載は、名誉・声望を害された場合のみ請求できるよ♪