短答過去問解説♪

弁理士短答試験に独学で挑戦しよう!短答過去問をももが枝毎に解説するよ♪これで予備校に行かなくても大丈夫!

H28 特実Q20

Q20.特許法第29条の2(いわゆる拡大された範囲の先願)及び第39条(先願)に関し、次の(イ)~(ホ)のうち、正しいものは、いくつあるか。

 

ただし、特に文中に記載した場合を除いて、特許出願は、外国語書面出願、国際特許出願、特許出願の分割に係る新たな特許出願、出願の変更に係る特許出願又は実用新案登録に基づく特許出願ではなく、放棄、取下げ又は却下されておらず、査定又は審決が確定しておらず、いかなる補正もされておらず、いかなる優先権の主張も伴わないものとし、文中に記載した優先権の主張は取り下げないものとする。

 

【枝(イ)】

甲は、自らした発明イ及び発明ロについて、平成26年6月1日に特許出願Aをし、乙は、自らした発明イについて、平成26年7月1日に特許出願Bをした。その後、甲は平成26年8月1日に出願Aの一部を分割して発明イに係る新たな特許出願Cをし、その後、出願A及び出願Cは出願公開された。この場合、出願A及び出願Cは、いずれも、出願Bに対し特許法第29条の2に規定するいわゆる拡大された範囲の先願としての地位を有する。

【答え】×

~☆ももの解説☆~

 

H26/6/1

出願A(イロ)

 

H26/7/1

 

出願B(イ)

H26/8/1

分割出C(イ)

 

 

分割出願Cは拡大先願の地位有しないよ♪

 

【枝(ロ)】 企業Xと企業Yは、発明イについて共同で特許出願Aをした。その後、企業Yは出願Aが出願公開される前に発明イについて特許出願Bをし、その後、出願Aが出願公開された。この場合に、出願Aは、出願Bに対し特許法第29条の2に規定するいわゆる拡大された範囲の先願としての地位を有しないこともある。

【答え】○

~☆ももの解説☆~

出願人は「出A:XとY」と「出B:Y」で異なるね♪時期的要件も該当するし・・・

けど、発明者が同じなら、29条の2は適用されないよね♪

良く考えないと結構難しいかも(・_・;)

 

【枝(ハ)】 甲は、特許請求の範囲に自らした発明イのみを記載し、願書に最初に添付した明細書には、発明イとともに自らした発明ロを記載して平成27年6月1日に特許出願Aをした。乙は、自らした発明ロについて、平成27年7月1日に特許出願Bをした。その後、甲は平成27年8月1日に出願Aの一部を分割して発明ロに係る新たな特許出願Cをし、その後、出願Aは出願公開されることなく取り下げられた。この場合、出願Bは、出願Cで拒絶されることはない。

【答え】×

~☆ももの解説☆~

 

H26/6/1

出願A(イ/イロ)

 

H26/7/1

 

出願B(ロ)

H26/8/1

分割出C(ロ)

 

分割の遡及効(44条2項)でCはAの時にしたものとみなされるから、Bは拒絶されるよ♪(39条1項)

 

【枝(ニ)】

甲は、自らした発明イについて、平成26年2月2日に特許出願Aをし、平成26年12月9日に出願Aを基礎とする特許法第41条第1項の規定による優先権の主張を伴う発明イ、発明ロ及び発明ハに係る特許出願Bをした。その後、甲は、平成27年1月29日に出願Bのみを基礎とする特許法第41条第1項の規定による優先権の主張を伴う発明イ、発明ロ及び発明ニに係る特許出願Cをした(ただし、出願Cの願書に最初に添付した明細書、特許請求の範囲又は図面には発明ハに係る事項は記載されていない。)。乙は、平成27年1月15日に自らした発明イ及び発明ハについて特許出願Dをした。この場合、出願Cについて出願公開がされたとき、出願Dは、出願Bが特許法第29条の2に規定するいわゆる拡大された範囲の先願であるとして拒絶されることはない。

【答え】○

~☆ももの解説☆~

 

26/2/2

A(イ)

 

26/12/9

B(イロ)

 

27/1/15

 

D(イハ)

27/1/29

C(ロニ)

 

 

イは、優先権累積主張だから、27/1/29基準

ハは、Cに書かれてないから公開擬制されないよ

だから、Dのイハは共に拒絶されないってワケ♪!(^^)!

 

【枝(ホ)】

外国語でされた国際特許出願において、国内書面提出期間内に国際出願日における明細書及び請求の範囲の日本語による翻訳文が提出されず、その国際特許出願が取り下げられたものとみなされた場合であっても当該出願が国際公開されたものであれば、その

国際特許出願の出願の日より後に出願された特許出願は、その国際特許出願をいわゆる拡大された範囲の先願として、特許法第29条の2の規定により拒絶される。

【答え】×

~☆ももの解説☆~

外国語特許出願は「国際公開+翻訳文」がないと、29条の2適用なしだよ♪(特184条の13)

 

1 1つ

2 2つ

3 3つ

4 4つ

5 5つ

 

正解は「2」♪

29条の2関連は図を書いた方が間違いが少ないよ♪

時間がかかる問題だから、試験当日は後回しにするといいね♪!(^^)!

速く解ける問題からサクサクやった方が、精神的にもいいしね☆